今年も、5月3日は竹鼻まつりが開催されました。前日の2日は大雨で、翌日に開催されるのかどうかも危うい中、必ず晴れると信じて当日を迎えました。明け方まで雨が降っていたこともあり、例年よりも朝の準備がバタバタとしてしまいま …
早いもので、9月も半分が過ぎました。やっと♡夏休みが終わるなぁって思ってたら、パソコン壊れて、仕事山積みにしてたのにまた引き受けて、もがいてもがいてホッと一息。次はやりたいことできるから楽しぃ〜!きっと♪でもって、パソ …
9月の着物結びは〜自分で半幅帯作り〜です!自分のお好きな布でオンリーワンの半幅帯を作ってみませんか?名古屋帯や袋帯といったかしこまった雰囲気の帯とは違い、普段のお出かけや浴衣等、色々アレンジが出来て初心者さんにもチャレン …
日本の真ん中あたりにあるこの小さなまちで、
人と人。過去から今。そして次の時代を見つめ、
この地ならではの「食」「文化」「産業」に着目したイベント企画や情報発信をしながら、
まちの活性化を試みる、まちづくり団体です。
10 to1000 PROJECTとは、「10=テン(点)」、「to=と(…へ)」、「1000=せん(線)」を表します。すなわち、まちのあちらこちらに散在している地域資源(点)を発掘し、それらを見つめ直し繋ぎ合わせること(線の創出)により、やがては面となってまちの内外へと広めたい。そんな思いが込められています。 ここで生活していく自分たちが、このまちの魅力に気付き、この場所が自慢できる心のふるさとになることを願い、今あるタカラモノ(まちの魅力)を10倍にも100倍にも1000倍にも膨らませ、次の時代へと繋げていく試みです。 心に残る「ふるさと」を持った子ども達を地域で育んでいくことで、伝統や文化を大切にしながら心地よく住み続けられるまちづくりを目指します。
地域に根付いた食文化や、
四季折々の伝統行事、
気候・風土が育んだ地域産業
をキーワードにイベントの企画、情報の発信を行っています。
ふるさとの知らなかった一面を発見しながら、
地域や人と繋がる機会として足を運んでいただけることを心待ちにしています。
このプロジェクトにご賛同いただき、共に活動してみたい!という方を募集しています。
平成27年度 公益社団法人 岐阜県建築士会 岐阜地域貢献センターによる岐阜地域貢献活動基金助成事業として「美濃竹鼻地区 旧菱田邸と格子戸のまちなみ 保全・活用 支援事業(詳細調査)」を行う。思いを同じくする地域のメンバーとともに「10 to 1000 PROJECT」を発足させ、年度途中において前団体から助成事業の引き継ぎを行う。
助成事業の中で、
「菱田邸のこれからを考える アンケート」実施
「菱田邸のこれからを考えよう!」ワークショップ実施
平成28年5月3日 美濃竹鼻まつりにおいて「着物で山車めぐり」実施
正会員 :この会の目的に賛同し、例会やイベントの企画・運営に参加していただける方
入会金 無し、年会費 2,000円
賛助会員:この会の目的に賛同し、活動を支援していただける方
入会金 無し、年会費 3,000円(一口)