〜自分で半幅帯作り〜のお知らせ
9月の着物結びは〜自分で半幅帯作り〜です!
自分のお好きな布でオンリーワンの半幅帯を作ってみませんか?
名古屋帯や袋帯といったかしこまった雰囲気の帯とは違い、普段のお出かけや浴衣等、色々アレンジが出来て初心者さんにもチャレンジしやすい半幅帯。
アンティークな年代物は長さに限りがあり、結び方も決まってくることが多いですが、最近は長めの半幅帯でボリュームのある結び目が出来るのが人気ですね♪
今回は、大活躍間違いなしのリバーシブル半幅帯にチャレンジしましょう!!
持っている着物に合わせた生地や、着れなくなった着物をほどいたものでも大丈夫ですよ👌
私たちと一緒に楽しく製作していきましょう♪
日 時:9月30日(土) 10:00〜15:00
場 所:岐阜県羽島市竹鼻町2434−1 本覚寺
参加費:¥3500(芯を含む)
持ち物:ミシン、ミシン糸(生地に合った色のもの)、アイロン、帯にしたい生地(詳細は以下参照)、昼食、飲み物
※昼食は近くの定食屋さんで出前も可能です
ミシンやアイロンなど持ち物が大変ですが、あると作業が自分のペースで進められるので便利です。(準備ができない方にはこちらから貸し出し可能ですが、台数に限りがございますので予めご了承ください)
⭐️生地について:半幅帯を作るのに必要な生地量は、20cm(帯の幅)×約4m20cm(帯の長さ)が2枚(表地用と裏地用)です。
長さの部分はミシンでつなぎ合わせますので表地用で、長さ方向の柄の場合、110cm(もしくは90cm)幅の生地の場合は長さ150cm必要になります。
また、幅方向の柄の場合は長さ100cm必要です。
(図中80cmとありますが、100cmあるといいでしょう)
今回はリバーシブルで作りますので、裏面用も含め上記の倍の生地量が必要となります。
柄合わせをする場合は、幅方向、長さ方向のいずれの場合も生地の長さが必要になってきますのでご注意くださいね。
生地はあらかじめアイロンをかけてシワを伸ばしておいてください。
ご質問がございましたら、ホームページのお問い合わせよりご連絡くださいませ。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております🎶